ライムの木からたくさん実が落ちていたのでピール作りました♪
秋には、たくさん実をつけていたライムも、すっかり熟してレモン色(*_*)
このように、熟した後は、下に落ちてしまいます。
でもなんだか、隠れんぼしているみたいに見えます(笑)
隠しているのは、たぶん野イチゴの葉っぱです(^-^)
まず、きれいに水で洗います。
皮を剥いて、実と皮を完全に分けます!
実は、スライスして同量のグラニュ―糖で強火で短時間にてコンフィチュ―ルにする。
皮は、沸騰したお湯で三回煮こぼす。
皮の内側の白い部分をスプ―ンを使ってコ削ぎ取る。
5mmくらいの千切りにする。
同量のグラニュ―糖と、千切りにした皮を入れて鍋で煮て水分をとばす。
クッキングペーパーに上げて、乾燥させたら出来上がりです。
これが、自家製のライムピールです(*≧∀≦*)
苦味は無くて良い香りに仕上がりました(^-^)
が、少し皮が硬いのが難点です(^^;)))
もう少し細かく切ってパンに入れるか、紅茶に入れるのもいいかも…♪
あ、コンフィチュ―ルの方は、しっかりライムの香りがして、このまま
お湯を注いでライムティ―、もしくは、お酒(焼酎)でライムサワ―もいいかも…♪
こちらにポチッとよろしく御願いいたします。
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村