やはり王道のロールケーキを焼きました(^^♪
真ん中に渋皮煮の存在感を出しています(^^♪
大きい栗なので小さいロールケーキではありますが
ロール全体で4コしか入っていません(^_-)-☆
なので、一人前につき半分栗が入る計算です♪
大きい栗で十分に存在感があります(笑)
ロールの生地は、なんとかふわふわに焼けました(^-^)
今まで焼いた中では良く出来た方です♫
そして今回は、このように焼き色のついた方を外巻きにしてみました☆
初めての外巻きです(^^♪
このくらい厚くカットします♪
生地は、卵、砂糖、薄力粉、バターで。。。
卵の泡だては、共だてで、ハンドミキサ―使いますが
ここでしっかり泡だててないと粉と混ぜ合わせた時に
泡が潰れてしまいふわふわ生地に焼けません!
右のように竹串がたつくらいにです☆
生クリームは、全体に薄く塗り
手前3センチくらいあけて少し厚めに盛りあげ
その上に栗の渋皮煮を置きます
栗ペーストを渋皮煮の外側に置いてゆっくりと巻きます(^^♪
今年も栗ロールケーキがいただけて幸せです
御馳走さまでした(^^♪
食欲の秋!おいしい秋グルメ&おすすめ秋レシピ!
二つのブログランキングに参加しています。
一日一度のクリックがランキングに反映する仕組みになっています。
よろしければ二つともクリックしてくださると嬉しいです(^-^)

人気ブログランキングへ