人気ブログランキング | 話題のタグを見る

化野の念仏寺2♪

化野念仏寺の西院の河原と呼ばれてるところです♪


化野の念仏寺2♪_f0295238_15115223.jpg
化野の念仏寺2♪_f0295238_15121635.jpg
化野の念仏寺2♪_f0295238_15131040.jpg

中での撮影は禁止されてますので

外から撮りました

このような境内にまつる八千体を数える石仏・石塔は

往古あだし野一帯に葬られた人々のお墓です

何百年という歳月を経て無縁仏と化し

あだし野の山野に散乱埋没していた石仏を明治中期

地元の人々の協力を得て集め

極楽浄土で阿弥陀仏の説法を聴く人々になぞらえ配列安祀しています

この無縁仏の霊にローソクをお供えする

千灯供養(8月23,24日)は有名です



化野の念仏寺2♪_f0295238_15240128.jpg

左上は、本堂です

本尊さまは、阿弥陀仏座像で湛慶の作

立派なお焼香が置いてありましたので

お焼香させていただきお参りしました


お焼香

1回するのは、一心不乱に霊を念じ香を薫じる

2回は、戒香(心身を清める)定香(心身が清浄となる)の意味

3回は、三毒の煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を焼き捨てる事などの意味


とのただし書きがありふむふむと読みましたので記録しておきます



化野の念仏寺2♪_f0295238_15352110.jpg

境内にはこのように立派な竹林もあり

ココで撮影されてる方がいたので

後ろ姿ですがモデルになっていただきました(^^♪



化野の念仏寺2♪_f0295238_15562759.jpg

あだし野は、化野と記す

「あだし」とははかない、むなしいとの意で

又、「化」の字は「生」が化して「死」となり

この世に再び生まれ化る事や

極楽浄土に往生する願いなどを意図している

この地は、古来より葬送の地で

初めは風葬であったが後世土葬となり石仏を奉り

永遠の別離を悲しんだ所である

パンフより~

なので、若い時は、正直この場所は少し苦手でした

今、お参りすると、なんだか落ち着きます(^^♪



化野の念仏寺2♪_f0295238_15400642.jpg

帰りに、参道にある釈迦、弥陀二尊の石仏をじっくりお参りして

こちらのお寺を後にしました

この石仏も湛慶作、鎌倉彫刻の秀作とされています

時を経て土や苔と同化してより温かみを感じました♪

最後にお参りの人々を見送ってくれている

そんな風に感じます(^^♪







二つのブログランキングに参加しています。

一日一度のクリックがランキングに反映する仕組みになっています。

よろしければ二つともクリックしてくださると嬉しいです(^-^)




にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ


人気ブログランキングへ


by ayayay0003 | 2016-10-10 08:17 | 旅行
<< サルラの夕食@フランス 栗の渋皮煮ロールケーキ♪ >>