今年のバレンタインは、念願のザッハトルテを作りました(^^♪ ザッハトルテには思い出があります~(^_-)-☆ 2007年にウィーンのホテルザッハで 本物のザッハトルテをいただいたからです~(*^_^*) その時、ホテルの入り口とカフェの入り口を間違えて ちょっと恥ずかしい思いもしたのも思い出です~(笑) 初めていただいたのは、京都の学生時代○○年前~ あの時の、こんな濃厚なチョコレートケーキがあることの感動☆ 今の時代でもなかなか家の町ではザッハトルテには出会えません! なら自分で作る?というのは(・・? でも、グラサージュが難しいから・・・ 今年は、グラサージュに挑戦してみたくて作ってみました~☆ ホテルザッハの本物のザッハ・トルテです~ 生クリームたっぷり添えていただきます~♡ 材料は、そんなに高価でないお手軽チョコレートでネ(^_-)-☆ 私の大好きな明治のチョコです~♡ 生地の方にココアとともに入れました(*^_^*) 赤いジャムは、あの6月のすももジャムです~ 杏ジャムを本来は使いますが 甘酸っぱいので代用しましたよ(^^♪ 本物とはほど遠いかもしれませんが 私風なザッハトルテです~(^-^) チョコレートケーキはまずまずの焼き上がり~☆ ラム酒で割ったジャムを塗ったのでテカテカ光ってます~(*^_^*) グラサージュしているところです~ グラサージュ用のチョコは、テンパリングしなくて良いチョコにしました~ 時々ケーキが落ちない程度に網ごと傾けて 周りにもムラなくチョコが付くようにしていきます~ 最終は、パレットナイフで側面だけなぞりました☆ 上は、そのままのが綺麗です~ チョコの面にお空と雲が映り込み綺麗です~(^_-)-☆ 美術の時間のようでちょっと楽しかったです~♫ 乾ききらないうちに 金箔(kaoruさんにいただいた)を散らします☆ kaoruさんケーキが豪華になりましたありがとうございます♡ 側面の仕上がりはこんな感じ~ 完璧ではありませんがまあこんなものでしょう(^-^) カットしてして盛り付けますが 包丁は、お湯で温めて布巾でふいてからカットすると 綺麗に切れますよー(^-^) チョコレートを割らないように包丁は、チョコを溶かしながら ゆっくりと入れます~ 義母の友人達に振る舞いました(*^_^*) 喜んで貰えて嬉しかったです~♡ 作り方は、↓のレシピ参照です~ 18センチホール型で8切れ取れましたよ(^^♪ お家でも作ってみようかな?と思える素敵なレシピありがとうございました♫ こんな仕上がりです~ ザッハトルテは、地味なケーキなので 見栄えよくするためにチョコが完全に乾いてから 飾ってみました(*^_^*) 御馳走さまでした(^^♪ ![]() 二つのブログランキングに参加しています。 一日一度のクリックがランキングに反映する仕組みになっています。 よろしければ二つともクリックしてくださると嬉しいです(^-^)
by ayayay0003
| 2018-02-14 08:15
| スイーツ
|
Trackback
|
Comments(30)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
美しいザッハトルテが出来上がりましたね~
ザッハトルテは学生時代に好きでよく食べました! チョコの味がしっかり伝わって来るザッハトルテ。 ウィーンのザッハトルテは格別でしょうね。 今回スイーツイベントでプロのお菓子研究科さんのお話をたっぷりと聞けて、目の前でスイーツを仕上げて行く様子をたっぷり見せて頂けたのです。 生クリームの泡立ても何回も見せて頂いて、ほうじ茶ケーキに添えて食べさせて頂きました。 それにプロの方は断面がすごく綺麗なのです。 カットするときのこともお聞きしました。 夢の様なイベントでした。
Like
ロン母さん
おほめいただいてありがとうございます(^^♪ ザッハトルテ、ほんとに学生時代に食べ歩きですよね(^-^) チョコの濃厚なケーキ、田舎者の私は、学生時代がお初でした☆ ウィーンは、本場なのでそれは濃厚なケーキでした(^_-)-☆ 生クリームの泡立て直後のは格別に美味しいですよね~ お家で作るとそういう出来たてをいただけるのが良い点でしょうか(*^_^*) ほうじ茶ケーキに生クリーム美味しいでしょうね~♡ そうそう、カットの技術は、プロの方にはかないません! 少しでも綺麗にと最近は慎重にカットしています(笑) 夢のような素敵なお写真、今日は堪能させていただきありがとうございました(*^^)v
かっきーさん
おはようございます^^ 朝からご覧頂いてありがとうございます(^^♪ ザッハトルテ好きですか(・・? おとつい食べられた?、流石、甘党のかっきーさんです(^-^) 京都のショコラティエ巡りもいつかしてみたいです~♡
☆彡異邦人さん
おほめいただきましてありがとうございます(^^♪ いつか作りたいリストのケーキでしたが ハードルが高かったので・・・でも最近はクックパッドで簡単に作る方法を 教えて下さる方がいるのでトライ出来ましたよー(^-^) いつも見てくださり励みになります(*^_^*)
❤アリスさん こんにちは!
もう一つのケーキはザッハトルテだったんですね\(◎o◎)/! お家でザッハトルテが作れちゃうなんて!凄過ぎですよ!!! めっちゃ綺麗に出来てるし!お店の物と遜色なしです(^^)v ザッハトルテって、ウィーンのホテルザッハのカフェが本家本元なんですね。。。 ザッハトルテ大好きなケーキなのに知らなかった。。。(;一_一) って言ってもそのホテルザッハも知らないんですけどね(笑) グラサージュ?これもお初に聞きました(^_^;) 成程、あのチョコを流しコーティングする事を言うんですね! とっても手間隙かかった、ケーキなんですね。 グラサージュした表面にお空や雲が映っている写真、素晴らしいです☆~♫ 金箔だぁ~☆リンクありがとうございますm(__)m アリス家に行った金箔は活躍してますね!我が家はお正月にちょびっと出ただけだ(^_^;) とっても綺麗に出来たザッハトルテ、私も生クリームと一緒に一切れいただきま~すヽ(^。^)ノ 素敵なバレンタイン、皆様も喜ばれた事でしょうね!ご馳走様でした❤
まゆさん
こんにちは♪ おほめいただき、ありがとうございます(^o^) 難しいけど、以前、簡単グラサージユは、やってたのですよー(^-^) たまたま?上手くいきました~(*^^*) モチのロンで、落ちたのは、舐めました(笑)
アリスさん
こんにちは♪ うわっ、ザッハトルテを手作り~☆ 綺麗に作られてて凄いです(*^。^*) お店で売っているみたいな美しい仕上がりですね。 主人や義兄や甥っ子(男性群はチョコ好きなのかな^^)大好きで私も(笑)。。たまに徳島のオリーブって言うお店で買ってきては食べています。 アリスさんのいつも美味しそうな手作りお菓子にパソコン前で指をくわえて見つめています(笑) ごちそうさまでした(*^。^*)
ザッハトルテ、やっぱり職人技ですね、お見事バグースです。アラック、ブランデーと食べたいです。
kaoruさん
こんにちは♪ kaoruさんもザッハトルテ大好きなんて嬉しいです( ^o^)ノ 濃厚なチョコレートケーキたまりませんよね☆ 細部は、側面とかちょっと粗いのですが素人なのでご勘弁(笑) ホテルザッハのカフェは、ホテルの中のラウンジと言う感じなので まあ、ホテルの中には違いないのですが入口が違い恥ずかしかったです(笑) いつか是非行って下さいお薦めです(*^_^*) やはり金箔のおかげさまで、豪華なケーキになりありがとうございました☆ 我が家では、金箔は、大活躍です( ^o^)ノ グラサージユは、難しいですが楽しいですよー舐める楽しみもありますしね(*^ー゚) チョコレートの面への写り込みおほめいただき嬉しいです❤ はい、ザッハトルテ生クリームたっぷりのせてお召し上がり下さいませ(o^^o) 嬉しいコメントをありがとうございます(^o^)
ふくさん
こんにちは♪ おほめいただきありがとうございます(^o^) たまたま、グラサージユが上手くいきました~(*^^*) ふくさんもご一家でチョコ好きさんなのですねー❤ ふくさん家のお近くにはザッハトルテの美味しいお店があるのですね☆ 羨ましいですよー(^-^) 家の近くにはザッハトルテの美味しいお店はないので>_< だから自作とも言えます(笑) いつもごちそうさまをありがとうございます(*^_^*)
こんにちは
出遅れました~~。 水曜日は、会社が休みなので、寝てる「生シャンシャン」と、動いてる「生シャンシャン」を見てきました。 2回行列に並んで、1回目は先週と同じく爆睡中、2回目はちょっとですが、動いてました(^。^) 今日撮った写真は今週中に公開しますね。 うわ~~、ザッハトルテ、美味しそうにできましたね。 グラサージュが難関なんですね。その職人技の最終段階が、空と雲が映るチョコの表面!! こんな写真、初めてみました。白い雲をバサッと掬って舐めてみたい(^。^) ザッハトルテのレシピですが、ko~koさんって、愛媛県の方なんですね。 お知り合いですか。愛媛県は、みかん、温泉、お城に、スイーツ県ですね(^。^)
旅プラスさん
こんばんは^^ オオ~今日は、ついに動いてるシャンシャンでしたかあ~(^-^) それは、日記が超楽しみになりました~☆ ワクワク、ドキドキです∼(^_-)-☆ ザッハトルテは、いつか作りたいと思ってましたが こんなに早く実現するとは思わなかったです~ 確かにこのケーキの難易度は高くてグラサージュは奇跡的に上手く出来ました☆ このko~koさんのレシピは解り安く初心者でも作り安いと思いました(^-^) 知り合いではないのですが、この方のレシピはプロの方と比べると お家にある材料で出来ますし、分量などもつくりやすいしある意味プロのレシピよりも この方のがどなたでも作れると思います~♡ はい、みかん、温泉、お城、スイ―ツと何でも来い♡の県です~(*^_^*) 「空と雲が映るチョコの表面!!こんな写真、初めてみました。白い雲をバサッと掬って舐めてみたい」 ↑嬉しいコメントをありがとうございます♪お座布団10枚差し上げます~(^。^)
アリスさんこんばんわ^^
うわ~♪ とっても立派なザッハトルテw これは美味しそうですね~ 金箔がよく効いてます。 やっぱりチョコは明治のんですね。 私も明治の板チョコ大好きですw 時々ロッテに浮気するけど、やっぱ明治やな~♪ (^-^)
こんばんは~☆
ザッハトルテ、つやつやしててとっても濃厚で美味しそうですね~。 我が家はバレンタインは何もしないので、ちょっとお味を想像しながら・・・いただいた気分で拝見しました(#^.^#) お店のケーキみたいできれいなケーキですね~(ウットリ)
ぶりんさん
こんばんは^^ 見てくださって、嬉しいコメントをありがとうございます(^_-)-☆ はい、このケーキの生地はキメ細やかでとても美味しかったです~♡ 素人さんでも作りやすいレシピでした~(^-^)
ぽとすさん
こんばんは^^ 見てくださって凄く励みになります~ありがとうございます(^_-)-♡ ザッハトルテは、正直ハードルが高いのですが このレシピのお陰で作れたようなものです~♡ 金箔とチョコ、映えました~(^_-)-☆ ぽとすさんも板チョコは明治派でしたネ☆ 私は、とにもかくにも明治が大好きです~(笑)
yocoさん
こんばんは^^ 以前から、トライしてみたかったザッハトルテ~♡ ようやく実現しました~(^-^) 本場は、濃厚なチョコなのですが これは、明治のチョコなので日本風のアッサリ系ザッハトルテです~(^_-)-☆ チョコをグラサージュしてる時に映り込んだ空、何とも言えず美しくてパシャ~☆ おほめいただいてありがとうございます(*^_^*)
エミリ―さん
こんばんは^^ ザッハトルテは、ハードルが高いケーキなのですが このレシピのおかげで私でも何とか作れましたよー(^-^) バレンタイン、以前は私も買ってましたが今回は作ったのがあるので 購入しなかったです おほめいただいて嬉しいコメントありがとうございます(*^_^*)
今晩は^^
わぁ~本格的なザッハトルテですよ♪ つやつやぴかぴか*^^* ほんとに美味しそう! 事前に購入してあったバレンタインチョコを事前に配りはしたんですけど、 じつは、今日はバレンタイン気分が味わえてなかったんです。 でも、このケーキで味わわせて頂きました♪ 有難うございます^^
チョコレートに生クリームにイチゴ! そして金箔。見てもきれいで食べてもおいしい、すてきなケーキができましたね。みなさん心から喜ばれたことでしょう♪
umiさん
おはようございます^^ 嬉しいコメント、ありがとうございます(^^♪ バレンタインって、今年はゴディバの広告も有りましたが いろいろと女子は大変で 自分が楽しい気分を味わえないですよネー 私は、作るのが趣味なので作るだけで楽しい~♡そんな自己満足な感じです~(^-^)
なおこさん
ザッハトルテは、チョコ好きな人にはたまらないケーキと思います~(^-^) 明治のチョコで日本風のザッハトルテですが喜んでもらえて良かったです☆ 嬉しいコメントをありがとうございます(^^♪
|
カテゴリ
タグ
グルメ(295)
スイ―ツ(295) 京都旅行(287) さんぽ(247) お花(194) 日帰り旅行(177) スイス旅行(92) 東京旅行(91) フランス旅行(90) イタリア旅行(87) パン(76) 旅行(51) 日々の出来事(35) 山クラブ(30) バルト3国旅行(28) 北海道旅行(20) アメリカ東海岸旅(19) 京都(19) コンサート(18) チーム蛍光灯(17) ロシア旅行(16) ゆるっと紫陽花fes(16) Red Temptation(15) 海外旅行(11) お参り(9) 写真で遊ぼ。(9) 大阪旅行(8) モノクロ気分(7) カレカノ for Lovers.(5) 犬(4) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... お気に入りブログ
BAGUS! パリときどきバブー f... 他力本願! ぶりんの部屋 トイプードルLAMYちゃ... jinsnap (web... 鳥さんと遊ぼう 花の調べ FUNKY'S BLUE... photo NOW 2007 元気ばばの青春日記 気持... 大地の四季 my Photo blo... 感性の時代屋 Vol.1 司法書士 行政書士の青空さんぽ 日本、フィレンツェ生活日記 君がいた風景 toriko ローマより愛をこめて 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 有耶無耶堂 Takacoco Kit... la la la kit... イタリア写真草子 Fot... temanesii ねこの撮った汽車 絵を描きながら 花鳥撮三昧 マクロパパの写真ブログ Sauntering 花は桜木、 morrisの部屋 写愛館 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある ねこ旅また旅 Night Flight... 四季の光と風を感じて V... 月の雫 花の香り…♪に魅せられて jujuの日々 Lovely Poodle ちわりくんのありふれた毎日II ぽとすのくずかご 晴れの日も。。。 かめらと一緒* チェルママの、のんびり手帳 Emily diary Weblog : ちー3歩 アメリカからニュージーランドへ つれづれ日記 るなとゆずと * 私の時間 ♪ ちょこ家の日々 旅プラスの日記 EAM photo S a b l i e r Rose's happy... ちょっとそこまで お花びより はぐくむキッチン 一歩々 ~いっぽいっぽ~ 出羽の玄武 写心食堂 一瞬をみつめて 三友写真部 シンシアの部屋 ココロのままにゆるりぱちり 山紫水明 からっ風にのって♪ With WANCO 絵手紙グッドタイミング ☆魔法使いの部屋☆ 心 色 my photo dia... time is a go... YASCH+Y 陽だまりベンチ+me 花野鳥風月MISCHEH 日々のかけら 箱庭の休日 EAM photo Black HI KA RI Photo Terrace * m i c a m ... すずめtoめばるtoナマケモノ 山とカメラとオカリナと〔... オカリナ/エトランゼ〔☆... 想い出cameraパートⅢ 感性の時代屋 Vol.2 macoleon~ソマリ... バリ島大好き 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ jinsnap_2(we... みい写日記☆ 最新のコメント
このブログに掲載されている、写真、画像、イラスト、を無断で掲載することを禁じます。
最新のトラックバック
ライフログ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||