人気ブログランキング | 話題のタグを見る

坊っちゃん列車@松山

坊っちゃん列車、見かけると撮りたくなります♡


坊っちゃん列車@松山_f0295238_16594047.jpg

「坊ちゃん列車とは?」

その昔、伊予鉄道開業から間も無い頃(明治21年)から

67年間にわたり活躍した蒸気機関車がモデルとなりました。

当時は黒煙をもくもくと出しながら

最大で18台で地域と地域を結び

松山市民の足として活躍しました。

現在、松山市内(松山市駅・古町・道後温泉駅 等)を走り

観光客の目を楽しませている「坊っちゃん列車」。

実はこの列車は復元されたものなのです。

なお、「坊っちゃん列車」という呼び方は

夏目漱石の小説「坊っちゃん」で登場人物が利用したことから

タイトルに「列車」が付き

そのまま人々に親しまれるようになったことによるものです。

「坊っちゃん列車」の復元については走行場所をはじめ

技術的にも数多くの問題があり困難とされてきました。

しかし、地元地域からの熱い声を受け

また地域活性化の起爆剤として

多くの難題をクリアし実現したのです。

昔、石炭で蒸気の力で動いていましたが

現在はディーゼルエンジンを採用しています。

さらに、煙突から出ている煙に見えるものは

蒸気を煙に見たてたものです。

環境に配慮した面も新生「坊っちゃん列車」の特徴と言えます。

と伊予鉄道のサイトに説明がありました(^^♪

↑は、以前の記事に載せたものをまた再度載せてみました~




坊っちゃん列車@松山_f0295238_17074433.jpg

何と、煙が出てるところを撮りたかったのですが

↑の説明にあるようにこれは、蒸気

上手く撮れました(^-^)

車掌さん、カメラ目線いただきました~♫

自画自賛です~(笑)


坊っちゃん列車@松山_f0295238_17175437.jpg

やっぱり走るところが

カッコイイ~

青空と坊っちゃん列車~(^_-)-☆



坊っちゃん列車@松山_f0295238_17190327.jpg

坊っちゃん列車は

運行便数が少ないので・・・

当然予約してないと乗れません^^;

私は撮るのが専門です~(^-^)



坊っちゃん列車@松山_f0295238_17203189.jpg

逆光で撮りにくかったけど

運転席です~☆

実は、最後の3枚は、道後温泉駅に

私が他の車両に乗り到着した直後

偶然に出会い撮ってますが

コンデジの方にしかSDカードが入ってなくて

まさかのコンビニへ走りSDカード購入して

撮ったのが1枚目と2枚目で別の便でした!(もう夕方帰りです)


過去記事はこちらから~☆↓






二つのブログランキングに参加しています。

一日一度のクリックがランキングに反映する仕組みになっています。

よろしければ二つともクリックしてくださると嬉しいです(^-^)





にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



by ayayay0003 | 2018-09-05 08:14 | 旅行
<< 高知で先日食べた美味しいもの~♡ 我が家の9月のお花2018♫ >>